予約速報はTwitterで随時発信中!

企業が続々参入!NFTの始め方、Openseaの購入方法、Metamaskについて

NFT / Crypto

仕事にやる気が全くないパン助です。

最近日本国内でも話題のNFTですが、日本人だと知っていてもNFTの取引をしたことが無い方がまだまだおります。

ちなみに日本企業が行ってるNFTは、大手IT系の会社さんサービスを提供しており楽天、LINE、GMOなど、そうそうたる顔ぶれのが出揃ってます。

ですが、国内のNFTの場合基本的には、パブリックチェーンではない(Ethereum、Polygonなど)ので、その取引所が潰れたらNFTものとも終了となります。残念ながら日本の場合は色々な問題があり、国内のサービスはこういったデメリットが存在します。

ここまで説明しておいてなんですが、NFTとはなんぞやについて簡単に説明します。

 

こんな方におすすめ

  • NFTをはじめたいけど、暗号資産の購入方法から知りたい
  • NFTを購入してみたい。

 

Contents

NFTについて

今までのデジタル画像は、所有者というものが明確に証明することができませんでした。
※画像自体のコピーは簡単にできます。

NFTの場合はブロックチェーン技術を用い所有者を証明することができ、改ざんすることができない唯一無二の証明をすることができ、「NFTマーケットプレイス」では二次流通(売買)を行うことができるようになったため大きな話題となっています。

 

NFTの購入方法

NFTを購入するには基本的に暗号資産を用意する必要があります。

NFTで利用される暗号資産はEthereum、Polygonなどが用いられることが多く、まず最初にそれらの暗号資産を入手する必要があります。

入手といってもそこいらに転がっているわけではないため、暗号資産取引所の口座を開設する必要があります。

 

暗号資産取引所を開設

有名な暗号資産は、国内の場合ですとマネックグループが運営する「Coincheck」などが有名で多くのユーザーが使用しています。口座の開設はだいたい1ヶ月ほどの時間を有する場合があります。
[st-mcbutton url="https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C97626&LC=COINC1&SQ=1&isq=100" title="アプリDL数No.1! コインチェック" rel="" webicon="" target="_blank" color="#fff" bgcolor="#43A047" bgcolor_top="#66BB6A" bordercolor="#81C784" borderwidth="1" borderradius="5" fontweight="bold" fontsize="120" width="90" webicon_after="st-svg-chevron-right" shadow="#388E3C" ref="on" mcbox_bg="#fafafa" mcbox_color="red" mcbox_title="今なら2500円のBTCがもらえる!" beacon=""]※キャンペーン終了期間2022/6/30まで[/st-mcbutton]

暗号資産を購入方法

暗号資産取引所の開設が終了したら、開設した口座に現金を入金し、暗号資産の「販売所(購入)」から暗号資産を購入すれば完了となります。

Coincheckを紹介したので、今回はCoincheckでの購入方法をご紹介します。

ウェブウォレットを使用しないとNFTの取引所「Opensea」などでは取引・管理をすることができないので、次に暗号資産を購入し終わったらウェブウォレットを作成します。

代表的なウェブウォレットですと「Metamask」がもっとも有名です。

 

ウェブウォレット(Metamask)の作成方法

ウェブウォレットの導入方法としては簡単で、利用する環境でダウンロード及びインストールを行うことで利用することができます。

初期の設定関しては、馴染みの無い方がほとんどだと思うのでPCとスマホで別々に紹介します。

 

PCでの設定方法

ブラウザChromeで「Metamask」のエクステンションをインストールしたら起動します。

・PCで利用する:Chromeブラウザを使用してください。
Install MetaMask For Chrome」からエクステンションをダウンロード。

 

[st-step step_no=”1″]「Metamask」を起動して「ウォレットを作成」を選択[/st-step]

[st-step step_no=”2″]パスワードの作成[/st-step]

ログインする際のパスワードを設定します。わかりやすいものではなく、複雑なパスワードを設定するようにしましょう。

これで設定は終了となります。あれ?メールアドレスは登録しないでいいの?と思った方もいるかもしれませんが、Metamaskではそのようなものは必要ありません。ログインの際には代わりに「バックアップフレーズ」というものが必要となりますので、データではなく「紙ベース」で必ず保存しておくことをおすすめします。

 

iPhone / Android アプリでの設定方法

スマートフォンの場合は、「Metamask」のアプリをダウンロードしインストールをする必要があります。

・iPhone / Androidを利用する:
Metamask」のアプリをダウンロードしてインストール。

ウォレットのセットアップが表示されるので、「新しいウォレットの作成」からパスワードを設定をします。

ウォレットの保護を開始すると「シークレットリカバリー」が表示されるので、こちらを紙などに控え保存をするようにしましょう
※シークレットリカバリーを紛失するとログインできなく可能性がありますのでご注意ください。

 

Metamaskへの送金方法

暗号資産を購入し、Metamaskのウォレットが作成できたらいよいよ暗号資産を送金いたします。

暗号資産における送金は、通常の銀行口座からの送金とさして変わりありません。しかしやり方を間違えるとお金が戻ってこない(GOX)する可能性があるので、丁寧に慎重に行ってください。

[st-step step_no=”1″]暗号資産の送金ページにて送金設定を行います(Coincheckの場合)[/st-step]

・送金する通貨:Ethereum
・宛先:Metamaskのウォレットアドレスを追加
→Metamaskの”宛先”を登録するには事前設定が必要になります(2.~へ)。
・送金額:送金する金額を指定。
※送金には手数料がかかります。

 

[st-step step_no=”2″]CoincheckにMetamaskの宛先を登録[/st-step]

宛先(ウォレットアドレス)登録するには、画面上にある「宛先を追加/編集」をクリックします。

「宛先リスト」が表示されますので「ETH」を選択して『新規登録』を選択します。

 

次に「Metamask」でウォレットアドレス(英数字)をコピーしCoincheckの宛先に登録します。この時にもっとも注意したいのはくれぐれもウォレットアドレスを手打ちで入力などはしないでください。必ずコピーをして「宛先」に貼り付けてください。
宛先登録時のラベルはわかりやすく「Metamask」でOKです。

 

[st-step step_no=”3″]Coincheckの宛先登録が完了したら送金[/st-step]

宛先には先程登録したMetamaskのウォレットアドレスを選択し、「送金する金額」を入力することで送金ができます。
※ウォレットアドレスが間違えているとMetamaskに送金されないため、すべての金額を送金せず少額をテスト送金することをおすすめします。

2022年4月1日〜トラベルルールの対応として、送金先と受取人を通知しないといけなくなりました。今回の場合は自分への送金なので以下のように記載すればOKです。

・送金サービス名:その他
・入力欄:Metamask
・受取人種別:本人への送金

[st-kaiwa1]トラベルルールとは、テロリストなどのマネーロンダリング防止を目的としたルールなの[/st-kaiwa1]

取引所から送金をした場合は、Ethereumの場合大体30~1時間ほどかかりますので、気長にお待ち下さい。

 

Openseaの利用方法

無事Metamaskに送金した暗号資産が着金したらいよいよNFTを購入することができます。

OpenseaはPCとスマホとでログイン方法が異なりますので、それぞれ分けて説明します。

 

PCでのログイン方法

OpenSea内にある「Collect wallet」を選択すると利用可能なウェブウォレットが表示されますので「Metamask」を選択すると、『Metamask』の作成時に設定したパスワードを入力するとログインをすることができます。

 

スマホでのログイン方法

アプリ上のMetamaskを開き「ブラウザー」を選択し、OpenSeaのURL:https://opensea.io/ にアクセスします。

OpenSeaの「My wallet」へアクセスし、metamaskを選択し「Collect wallet」を選択してログインをすれば無事OpenSeaを使用することができます。

 

Openseaでの購入手順

NFTを購入する場合ですが、気に入ったNFTがあったら「Buy now」をクリックすると商品を購入することができます。その横にある「Make offer」は値段交渉機能となり、メルカリなどのように価格交渉をすることができます。

実際購入をする際は「NFT価格」+「ガス代」が必要となります。ガス代は購入時の『手数料』とお考えください。

このガス代ですが、使用する暗号資産の取引量が多ければ多いタイミングの時ほどガス代が高くなりますので、ご注意ください

メモ

ガス代を調べるのは「ETH Gas Station」でお調べください。
https://ethgasstation.info/

Real Time Gas Useが100に近れば近いほど「ガス代」が高騰します。

 

以上簡単ではありますが、わかりやすくNFTの購入方法の流れをまとめてみました。

購入するまでに作業量が多く初めてチャレンジする方は大変かと思いますが、一度仕組みを覚えてしまえば、後はどこの暗号資産取引所&NFTマーケットプレイスも似たようなものなので安心してください。

まだまだ、盛り上がりを見せるNFTこれからどんなものが出るのか楽しみでなりません。

[st-kaiwa1]NFT詐欺(scam)が多いからみんな気をつけるんだよ[/st-kaiwa1]

コメント

タイトルとURLをコピーしました